お彼岸の意味や過ごし方とは
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、お彼岸は、季節の変わり目です。しかし、お彼岸の正しい迎え方や準備、意味などをきちんと知っている方は多くないのではないでしょうか。
お彼岸の意味や由来、また、お彼岸の正しい迎え方と、準備などの過ごし方について詳しく見てみましょう。
■お彼岸の意味と由来
〇お彼岸とは?
お彼岸とは、日本独自の仏教行事で、他の仏教国であるインドや中国にはありません。ご先祖様を供養して故人をしのび、日ごろの自分の行いを見つめ直す期間とされています。
3月の春分の日と、9月の秋分の日をはさんで、前後3日間を合わせた7日間の、年2回あります。
仏教が布教する以前から、日本では古来より農耕儀式や自然崇拝の考えによって、種をまく時期である春と、収穫の時期である秋には五穀豊穣や安全を願って、祖先や自然に感謝するという習慣がありました。