前回、お墓掃除に必要な道具についてご紹介しました。
http://prophoto.sakura.ne.jp/mairibito/all/news/%E3%81%8A%E5%A2%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%8E%83%E9%99%A4%EF%BC%9C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E9%81%93%E5%85%B7%EF%BC%9E.html
道具が揃ったところで、今回は手順やマナーをご紹介します。
≪掃除の手順≫
まず、墓石に特殊なコーティングをしている場合があるので、必ず業者に手入れの確認をしてから行いましょう。
①敷地内の清掃
落ち葉を拾い集め、雑草の除去をします。枯れている花や線香の燃えカスなどもキレイに取り除きます。
見落としがちですが、砂利の汚れも確認し、汚れている場合はザルにあげて水洗いをします。
②墓石の水洗い
前回もご紹介したように、家庭用の洗剤を使用するとシミや変色の原因となりますので基本的には水洗いで。スポンジに水をふくませて洗います。
③専用洗剤の使用
墓石の汚れがひどい場合は、墓石専用洗剤で洗います。使用前には必ず目立たないところで試してみる事をオススメします。
④文字部分の掃除
歯ブラシや布、細かい部分には前回ご紹介した割り箸に布を巻いたもので、慎重に優しくこすりましょう。
⑤小物類の水洗い
花立てや線香皿などを取り出して、中を掃除します。花立てには柄のついたスポンジを使用すると便利です。
⑥仕上げの乾拭き
最後に乾いたタオルでふき取ります。水分が残っているとコケが生える原因となりますので、丁寧にふき取りましょう。
≪お墓掃除で気をつけること≫
たわしの使用は慎重に
頑固な汚れには、たわしを使用することになると思います。しかし、金属製のたわしの使用や金属製でなくても、強くこすって汚れを落とすのは墓石によくありません。表面のコーティングが剥がれたり、石に傷がつく可能性があります。
洗剤の試し使い
家庭用洗剤の使用はもちろんNGですが、専用洗剤でも念の為に目立たない箇所で試して使ってみましょう。併せて、お墓の業者にお手入れ方法や石の種類などを聞くことをおすすめします。
欠損しているところがないか確認
墓石にヒビが入っていたり、欠けている部分がないか確認しましょう。もし見つけた場合、その部分は丁寧に扱い、早めに補修を頼みます。補修をしないと、欠損部分はどんどん大きくなってしまいます。
お供え物は持ち帰る
掃除を行った後に供えますが、帰るときに持ち帰りましょう。放置したままでは鳥などが寄ってきてしまい、お墓が汚れてしまいます。ビールやジュースの缶も置いたままにしておくと錆びが石に付着してしまうので注意が必要です。
≪お掃除代行の利用≫
お墓に行く時間がない方やお墓が遠方でなかなか行けない、ケガや高齢などの理由でお墓参りや掃除が困難、などなど・・・
そんなお悩みの方は、掃除代行の会社にお願いすることもできます。お掃除だけでなく、お参りも兼ねて依頼することが可能ですので、問い合わせてみることをおすすめします。
『まいりびと』でもお墓掃除の代行を行っております。ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
『まいりびと』お問い合わせ番号 ☎0466-22-1115 (火曜日定休)