なぜいま樹木葬が人気なのか?

樹木葬とは?

人が亡くなったら火葬し、遺骨は骨壺に入れて、墓石が建てられたお墓の中に埋葬する――これが多くの人がイメージする「埋葬」方法だと思います。
現在の日本では一部地域を除いて土葬は認められていませんので、必ず火葬して骨にした状態で埋葬しなくてはなりません。その遺骨を埋める場所は、一家族ごとに設けられたお墓の中、というのがこれまでの常識でした。
でも最近は、時代の流れと共に人々の“死”に対する考え方や捉え方、宗教的概念や社会的価値観も変化してきており、それに伴って埋葬方法にも様々なスタイルが生まれています。
その中で、近年注目されているのが「樹木葬」です。いわゆる墓石が建てられたお墓に埋葬するのではなく、墓石の代わりに樹木や草花を墓標として、その下に埋葬する方法です。樹木墓地、樹林墓地とも呼ばれる自然葬のひとつで、“土に還る”イメージから、明るく自由で、特に自然志向の人たちから支持されているようです。

樹木葬ではどうやって埋葬するの?

具体的には、霊園などの墓地にシンボルとなる樹木を一本植えて、その周辺の区画に遺骨を埋葬するケースや、遺骨を埋葬するたびに新しい苗木を一本植えるケースなどがあります。
シンボルツリーとしては、桜やハナミズキ、紅葉、サルスベリ、ウメモドキ、エゾアジサイ、ムシカリ、ツリバナなど大きくならない低木が選ばれますが、植樹する地域で生育できることや、生態系に悪影響を与えないことなどが配慮されています。
また、樹木ではなく草花や芝生で彩られたガーデン風のスタイルや、霊園の敷地だけではなく、里山内の自然の樹木や草花の下に遺骨を埋葬することもあります。墓地によっては、全体が樹木葬墓地である場合と、一般の墓地や芝生墓地と樹木葬墓地を併用する場合もあります。
実は、イギリスやドイツでもWood Land Burial(ウッドランド・ベリアル)、直訳すると「森への埋葬」という、自然樹林地全体を墓地とする自然葬が各地で行われているそうです。こちらはその名のとおり、自然の状態に近い森に埋葬します。
特別な防腐処理を行わず、さらに木製や金属製の棺には入れずに、土の中で分解されやすい籐(とう)などで作られた棺に入れて、埋葬されます。これは“最後に自然に還る”ことを象徴しているそうです。地域によって火葬が義務付けられている場合は、遺灰を収めた骨壺を埋葬しますが、これは“森の生命の仲間入りをする”という意味があるそうです。
樹木葬は、以前から日本でもペット向けの動物葬としてよく行われていましたが、人間のために樹木葬墓地が作られたのは1999年が最初と言われています。

どんな人が樹木葬を選ぶの?

基本的に樹木葬は宗教に縛られませんので、誰でも希望すれば埋葬方法として選ぶことができます。宗教観が根強そうなイギリスやドイツでも、特定の宗教に縛られることなく埋葬されるそうです。
また樹木葬と同じように人気が高まっている散骨との違いは、樹木葬は墓地として許可を得た場所に「埋める」という埋葬方法であるのに対して、散骨は墓地以外の場所に「撒く」という埋葬方法だということです。ただし、樹木葬でも遺骨を粉末状にして、遺灰を土に還すケースもあります。

なぜ樹木葬が人気なの?

樹木葬が特に近年日本で関心を集める理由は、もともと自然志向だった人だけではなく、自然回帰への人々の中のあこがれや地域の環境保全への意識の高まり、宗教観や死生観の変化のほか、墓地不足や非婚層の増加による後継者問題など、様々な社会問題も影響していると考えられています。これまで当たり前のように出来ていたお墓の管理や維持が、社会的環境の変化によって難しくなり、そのことによって公営の無縁墓地へのニーズが高まった背景もあるのです。
ここまでご紹介したとおり、「樹木葬」はシンボルツリーとなる樹木の下に埋葬しますので、特別な管理は必要ありません。樹木葬は、いわゆる永代供養になりますので、法要も行いません(もちろん希望であれば行うことも可能です)。
また、お墓参りの際に行う墓石の掃除や植樹してある草木の手入れなど、実務的な作業も必要ありません。つまり、こうした維持管理が必要ないということは、後継者が必要ないということです。
そして、墓石を建てるよりもコストを抑えられるというメリットもあります。墓石を建てようとする場合、150万~200万円程度の費用がかかりますが、樹木葬の費用としては、10万~100万円が相場と言われています。
管理費についても、霊園の敷地内などの場合に発生することがありますが、基本的にはかからないことがほとんどです。
以上のような理由から、樹木葬は人気を高めつつあるのです。

いかがでしたか? 今回は、樹木葬の人気の秘密に迫ってみました。
“大いなる自然に還る”、というのは自然に育まれた人間の理想であり、まさに自然ななりゆきと言えるかもしれません。
あなたも「樹木葬」に注目してみませんか?