お墓にお供えする花は造花でもいいの?
お墓参りに行ったり、霊園を見学したり、近くを通ったりした際、造花がお供えされているのをよく見かけるようになりました。枯れてしまった供花を見かけると寂しい気持ちになってしまいますが、造花をお供えするのもマナーとしてよいのかどうか、気になるところです。ここでは、お墓にお供えする花が造花でもいいのかどうか、詳しく説明していきます。■お墓に花をお供えするマナーとは花のお供え方法お供えの花には、「供養する人の心を鎮める」「枯れていく花から命の尊さを学び感謝する」という意味があり、お墓の方に向けて備えるのではなく、参拝者側に向けて備えるのが正しいお供え方法です。花束はひし形になるよう整えて、お墓の両脇に、対になるように供えるのが一般的です。ただし宗派によって違うこともありますので、確認すると安心です。